個人情報利用方法
(株)ウイン・ビリーブ(以下『当社』と総称します。)は、採用候補者の皆さまに関する情報を当社がどのように利用するかが皆さまの関心事であることを理解し、当社が注意を払い「個人情報の保護に関する法律」に基づき、採用候補者の皆さまの個人情報を当社が収集し利用する方法の概要についてお知らせします。
当社は、ソニー生命並びにその委託契約会社(新都信総合保険株式会社)のグループ会社の一員であり、採用候補者の個人情報は、グループ会社間で共同利用されることがあります。当社では個人情報を取り扱うにあたり「個人情報の保護に関する法律」(平成15年法律第57号。以下『個人情報保護法』といいます。)に加え、その他の個人情報に関して適用される法令、個人情報保護委員会が定めるガイドライン及びその他の規範を尊守します。
本通知の対象となるのは誰ですか。
本通知は、当社及び関連会社の全採用候補者を対象とします。
採用候補者についてどのような個人情報を収集するのですか。
当社は、業務上必要な範囲内で、かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得・利用します。
当社は、採用候補者について、以下の個人情報を収集し利用することがあります(採用候補者によって以下の一部分又は全部が該当します。)。
• 本人確認データ
• 連絡先情報
• 属性に関するデータ
• スクリーニングに対する回答に関するデータ
• バックグラウンドチェックに関する情報
• 職歴に関する情報
• 希望職種及び職務能力に関するデータ
• 履歴者データ
• 一定の健康情報に関する情報(法が義務付ける場合に限ります。)
• 面接試験時の記録
• 評価結果
• 旅費関連記録
• 経費データ
採用候補者が提出した履歴者及びその他の応募書類は、原則として、返却しません。
当社は、採用候補者の人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪の経歴等、個人情報法保護法に定める『要配慮個人情報』について、同法で許容される場合を除き、あらかじめ採用候補者の同意を得ないで取得することはありません。
当社は、『要配慮個人情報』を口頭、書面等により採用候補者から提供を受けて適性に直接取得する場合、当社が当該情報を取得する事について、採用候補者の同意があったものとみなします。また採用候補者は、本通知に従い当社グループ間で当該個人情報を共同利用することについて同意したものとみなします。
採用候補者の個人情報をどこで取得するのですか。
当社が取り扱う情報の多くは、採用候補者から取得しますが、採用候補者が応募する過程(面接中や職種評価を通じて等)からも採用候補者についての個人情報を取得します。当社は、その他の種類の情報を人材あっせん会社等の第三者から取得することもあります。
当社は、不正な手段により個人情報を収集することはありません。
採用候補者の個人情報をどのように利用するのですか。
採用候補者の個人情報を収集し利用する事で、当社は採用プロセス(求職者の電子的人事ファイルの作成、採用候補者の応募の管理、採用候補者への連絡、評価の実施、採用候補者の交通手段の交通手段の手配及び規定交通費の支払い、宿泊施設の提供、面接時のフィードバック処理を含む面接の企画、入社の手配並びにバックグラウンドチェック及びスクリーニングを含みます。)管理できることになります。
採用候補者の情報は、また、当社における他の就職の機会を採用候補者に通知するため又は当社において採用候補者の情報について必要な分析を行ったうえで他の採用候補者の募集を含む当社のサービス提供をより効率的に行うために利用されることがあります。
当社は記録を保管し社内外に報告する義務を果たすため採用候補者の個人情報を取り扱う場合があります。採用候補者の個人情報は捜査又はその他の法的手続きにおいて必要となる場合にも利用されることがあります。
採用候補者の個人情報を誰と共有するのですか。
グループ会社間の共同利用
上記の利用目的を達成するため、当社は、グループ会社間で採用候補の個人情報(以下の項目及び利用目的の達成に必要なその他の情報を含みます。)をグローバルに共同で利用します。また、
共同利用の管理責任者は株式会社ウィン・ビリーブ(埼玉県越谷市南越谷1-19-8吉澤ビルF5:派遣元責任者 相川・勝)とします。ただし、法により共同利用が禁止されているものを除きます。
• 氏名
• 生年月日
• 性別
• 住所(自宅及び職場を含みます。)
• 電話番号(自宅、職場及び携帯電話を含みます。)
• メールアドレス(個人及び職場も含みます。)
• 顔写真
• 学歴(卒業証明を等を含みます。)、経歴、賞罰歴(犯罪歴を含みます。)
• 在留に関する情報(在留資格種類、在留資格カード番号、発行日、有効期限等を含みます。)
• 障害者手帳番号、等級、種類、認定機関
• 通勤方法情報(利用駅、経路及び料金を含みます。)
• その他利用目的達成のために必要な事項
当社は、グローバルにビジネス展開しているSONYグループ会社の一員であり、スタッフの雇用を含む雇用管理はウイン・ビリーブ会社内でグローバルに行っています。そのため採用候補者の個人情報法は、SONYグループ、グループ会社内で共同利用される場合があります。
個人情報の取扱いの委託に関して 当社は以下を含む第三者に対し採用候補者の個人情報の取り扱いの全部又は一部を委託する場合があります。
• 人事サービス提供及び人事広告サービス提供者
• 保険団体(主にSONY生命)
• 政府の組織または機関(法執行機関を含みます。)
• 社外アドバイザー(弁護士及び社労士及び会計士等)
• 従業員福祉厚生サービス、講習・研修提供者
この場合当社は、委託する個人情報に適用される法令に従い当該個人情報の安全管理が図られるよう、委託先に対し必要かつ適切な監督を行います。当社は日本国外の第三者対し個人情報の取り扱いの全文又は一部を委託する場合等、日本国外に採用候補者の個人情報を移転する場合があります。
その場合、当社は移転する個人情報に適用される法令に従い当該個人情報安全管理が図られるよう、委託先に対し必要かつ適切な監督を行うことはもとより、当該委託先との間で安全管理処置を含む個人情報の取り扱いにかかる契約を締結し、それにより、当該委託先は、日本における個人情報取り扱い事業者が講ずべきとされている設置に相当する設置を継続的に講じることとなります。詳しくは後記の問い合わせ先までお問い合わせください。
当社が採用候補者の個人情報を、口頭又は書面等により採用候補者から提供を受けて適性に直接取得する場合、採用候補者は、当社が本通知に従い日本国外の第三者に対し当該個人情報の取り扱いを委託したことについて同意したものとみなされます。
採用候補者の個人情報はどのように保護されるのですか。
当社は、採用候補者の個人情報の秘密を保護し、かつ採用候補者の個人情報の違法又は不正な取り扱いや、個人情報の不慮の滅失又は毀損を防ぐための安全処置を含む、物理的、電子的及び手続き上の保護対策を維持します。
採用候補者の個人情報はどのくらいの期間、保存されるのですか。
採用試験に合格し、当社との雇用関係を開始する事となった採用候補者の個人情報は当社のデータ保持ポリシーに従い維持される場合があります。
採用に至らなかった採用候補者の場合、適用される法に従い、当社は、通常、(1)その後求人を行う際、採用候補者に連絡するため、(2)記録保存に関する要件を満たすため、及び(3)法的手続きにおける利用に備えて、採用プロセス終了後も採用候補者の情報を保管する。
適用される個人情報保護法等における採用候補者の権利を教えてください。
採用候補者は、当社が保持する採用候補者本人を識別可能な個人情報の内容の開示、訂正、追加者若しくは削除又は利用の停止、消去若しくは第三者への提供の停止を当社に要求することができます。
当社の事業は、常に変化しており、それに応じて当社のプライバシー通知も変更されます。採用候補者の皆様は、最新の変更内容を知るべく本通知を頻繁にご確認ください。別途定める場合を除き、当社の現行の通知は、採用候補者の皆様について当社が保持するすべての個人情報に適用されます。当社は、約束したことに責任を持ち、これまでに収集した採用候補者の皆様個人情報の保護レベルを下げることとなる方針及び実務の重大な変更を行うことは、予定しておりません。
なお、当社のプライバシー通知は、日本語及び英語で作成されていますが、日本語表記と英語表記の間に齟齬がある場合には、日本語表記が英語表記よりも優先するものとします。